リフォーム部門
びわ湖が見える家
びわ湖が見える家

お施主様のご了解をいただき、
施工の様子や完成したお家を少しだけお見せ致します。

敷地の中に立派な桜の木があり、また小高い場所にあるので琵琶湖を眺められるとても素敵なこの場所に、これからM様邸新築工事を建築していきます。撮影した時期が4月だったので桜が綺麗に咲いていました。

地鎮祭を行いました。
地鎮祭・・工事を始める前にその土地の神を鎮め土地を利用させてもらうことの許しを得るとともに工事の無事、家の繁栄を祈る儀式です。
水道引き込み工事

基礎掘方開始

地業完了
(防湿シート敷込み完了)

墨出し

基礎の配筋工事完了

基礎完成

上棟
『建前』『棟上げ』ともいいます。無事、棟が上がったことに喜び、感謝し、竣工後も建物が無事であるよう願って行うものです。
シート養生

玄関まわりの外壁下地

ガルバリューム鋼板施工

外壁下地処理

外壁仕上

内部仕上
完成したお家

2Fのテラスから見える
びわ湖。
昼間は青々として綺麗で元気なイメージの琵琶湖も夕暮れ時には、また違った色の綺麗な景色を見せてくれます。春・夏・秋・冬と季節によっても色んなびわ湖が望めるのも楽しみですよね。
最後に・・・このたびは、M様邸新築工事に携わることができ、リフォーム部門社員一同とても嬉しく思っております。M様本当にありがとうございました。