左官部門
左官屋さんのお仕事

左官屋さんのお仕事

左官とは、主に鏝(コテ)を使って建物の壁や床や土塀を塗り仕上げる職種の事をいいます。左官職人は鏝1つで壁の模様付けのバリエーションが自在にできます。壁に模様を付けるだけで部屋の印象が変わります。鏝1つといっても、種類はたくさんあり、場所や材料によって使い分けています。

左官という言葉は、昔、宮中などに出入りするために仮に木工寮の属(さかん)の官位を与えたことに由来していると一般的に言われています。

左官屋さんの持つ技は、繊細で芸術的で器用さも抜群、家や建物を建てるのに左官職人は必要不可欠なのです。左官職人は、壁を塗るだけでなくタイル工事や石工事・外構工事コンクリートをうったりといろんな仕事もできます。また、左官で一人前になるにはとても長い年月がかかります。
左官には、教科書のようなものもないし先輩の職人さんの技・動きを見て自分で覚え練習を重ねるしかないからです。まさに、手に職をつける!!です。
そして、古くからある『左官』という、職は【伝統の技】でもあります。

日本での左官の歴史

左官の歴史は大変古く日本書紀によると7世紀の始め奈良時代に古代朝鮮半島西南部にあった百済という国から伝わったとされ、 法隆寺の土塀は百済の人々が主導して築いたと言われています。左官は、伝統ある日本建築の技能の原点であり昔は、法隆寺の他に千利休の茶室の土壁を塗ったり織田信長の安土城に漆喰塗籠 (※1)を施し、明治の洋風建築に蛇腹(※2)を施工したりしていました。日本以外にも欧米各国の教会建築は高いドーム天井の全てが左官仕上げとなっています。 
このように左官独特のセンスを生かした世界の建築物が、左官の素晴らしさを語っているのです。

※1 漆喰塗籠(シックイヌリゴメ) 漆喰とは、日本古来の壁材料のことで塗籠とは、寝殿造りの一室で土蔵のように壁を厚く塗りこめた 閉鎖的な部屋の事。
※2 蛇 腹 (ジャバラ) 軒や壁に水平に取り付ける帯状の飾りの突出部の事。

健康は塗り壁から

塗り壁は家族の健康・家の健康を守ります

最近の私たちの安らぎの場である住まいに有害物質による室内空気汚染という問題が発生しており、テレビや新聞などでも取り上げられるようになってきました。
その中で、注目され始めているのが自然素材の珪藻土を使った塗り壁です。
塗り壁には、シックハウス症候群の原因の1つとみられるホルムアルデヒドを発生させる接着剤などを使っていないという事で注目されています。

珪藻土とは

今から、約800万年も前、海や湖には珪藻(ケイソウ)という植物性プランクトンがたくさん住んでいました。 やがて、このプランクトンは死滅し、この遺骸が海底や湖底に大量に 沈積し、その珪殻だけが化石になりました。 そして、この珪殻が長年にわたって堆積して出来上がった粘土状の泥土が珪藻土です。

この土は、肉眼では見る事の出来ない、小さな穴が開いておりプランクトンが蓄積している時に、熱や圧力の降下で有機質が分解され無機質となり、他の素材とは比べものにならないほど呼吸性・保温性・調湿性・吸着性・脱臭性などが抜群で、結露の発生も防止します。また、耐熱性にも非常に優れており、昔から耐火レンガや七輪火鉢の原料として使われてきました。 珪藻土という言葉は、耳慣れませんが意外と私たちの生活の中で活躍していたのです。

珪藻土塗り壁の6大効果

①脱臭効果 タバコの匂いやペットの匂いなどを吸着してくれます。
②結露防止 結露防止により、カビやダニの発生を抑える効果があります。
③断熱効果 夏は涼しく、冬は暖かいので1年中快適に過せます。
④火災時も有毒ガスを出しません。 耐火性も優れており、燃えにくく黒い煙が出ません。
⑤デザイン・色・柄も豊富 土壁の色や柄などは、地味で暗い印象がありますが今は、色や柄のバリエーションも豊富でオシャレ!!
⑥和室・洋室どちらにもマッチします 塗り壁は、和室というイメージですが意外と洋室にもピッタリ!!

これらの他にも、保温性や遮音性などの性質があります。珪殻は、非常に微細で肉眼では見ることができません。顕微鏡で見てみると無数の小さな穴(空気層)が、あいている事が分かります。この多孔質が、上記の性質の元になっているのです。この空気層1つ1つの形は、丸や多角形などの幾何学模様をしています。そして、この空気層が、不思議なことに一定の距離間隔をおいて 規則正しく並んでいるものや放射状に並んでいるものなどがあり、特異な構造になっています。これらは、珪藻の種類によって異なります。珪藻とは、海水や淡水にみられる黄褐色の単細胞藻類。細胞壁は、珪酸を含んでいて固いです。珪藻の種類は、とても多く1万5千種以上に分類されています。

お客様の声

「タバコの臭いやペットの臭いが気にならなくなった」

「花粉症がやわらいだ」

「カレーや焼き肉の匂いが、キッチンにこもらなくなった」 
   
「結露が起きにくい」

「冬、朝起きたときにノドがガラガラしない」

「前は、窓も少なく湿気が多くいつもカビ臭く、押入れに湿気取り剤をたくさんいれてもすぐに水がいっぱいになるというマンションに住んでいました。住んでしばらくすると、旦那さんがクシャミや鼻づまりなどの鼻炎のような症状・・・今まで風邪なんてめったにひかなかったのに頻繁にひくように・・・
押入れに入れてるものにはカビが生えるし、畳にも部屋の隅のクロスにもカビが・・・そこで、子供が生まれたのをキッカケに、珪藻土塗りのマンションに移ることにしました。
そしたら、やっぱり違いました!とにかく部屋の空気の匂いが違います。クローゼットや押入れをあけてもカビ臭くないし、湿気を感じないんです。焼き肉とかをしても、臭いが残ることもないし、旦那さんの、鼻炎のような症状もなくなりました。
マンションに移った途端、子供が朝までグッスリ寝てくれるようにもなり、ビックリすることばかりです。
住んでみてあらためて珪藻土のすごさを実感しました。」 

今、注目「 ゼオライト 」

ゼオライトって言葉を聞いたことありますか?
ゼオライトは、火山活動によって約700万年もの永い年月をかけてつくられた天然の鉱物です。
ゼオライトが持つ、非常に小さな空洞・細孔が、水分を吸ったり吐いたりする調湿効果・嫌なニオイを強力に吸着する脱臭効果などの 様々な効果を発揮します。ゼオライトの脱臭効果に注目した塗り壁の素材も出ています。アンモニアの吸着は特に優れているので、猫のトイレ砂などにも利用されているようです。
ペットのニオイが気になる方・・・トイレのニオイが気になる方・・・ニオイ対策には、おすすめの素材です。



ページの先頭へ戻る